テーマカスタマイズ
まずは、テーマのデザインに関する設定を行います。 メニューから、「CASTPRO4」-「テーマカスタマイズ」を選択してください。 6種類のタブがありますので、順番にテーマの設定を行っていきます。
基本設定
「基本設定」タブを選択します。
GoogleMapsの登録
「地図を開く」をクリックすると管理画面内でGoogleMapsが展開されます。 地図上をドラッグして場所を指定するか、「住所から検索」をクリックします。 標準では、ここで設定したGoogleMapsが「アクセスページ」に自動的に表示されます。 生成されたgoolemap設置用ショートコードを、表示したいページにコードを貼り付けて表示させることもできます。 
背景の設定
背景画像のアップロードや、背景色の設定を行います。 アップロードした背景画像は、「画像を編集」で修正を行えます。 リピート方法、スクロールの設定も行えます。 
メインカラー/サブカラー
サイトのメインカラーを、カラーピッカーで設定します。 反映される場所は、テーマの種類によって異なります。 インストール時の初期色に戻すには、 「デフォルト」をクリックします。 
ボタン設定
ボタンパーツの、色、形状を選択できます。

カラム設定
カラム設定で、サイドバーの位置を設定します。 サイドバー無し(1カラム)を選択すると、サイドバーは表示されません。 カラム幅設定で、サイドバーの幅を指定します。 
コンテンツ
「コンテンツ」タブを選択します。
コンテンツボックスの設定
ウィジェットの各ボックスのデザイン設定を行います。
設定した値は、管理画面右上にオンラインプレビューされます。

見出しの設定
各ウィジッェトボックスやページの見出しのデザインを設定します。

※テーマの種類によっては、反映されない設定個所があります。
ヘッダー
ロゴ画像をアップロードします。 アップロードして一度保存すると、アップロードした画像に対して画像編集や、位置の調整を行うことができます。

認証ページ
認証ページ用の画像をアップロードします。 アップロードした画像は、自動で幅960pxにリサイズされます。
スライダー
スライダーウィジェット用の画像をアップロードします。 アップロードした画像は、自動で幅960pxにリサイズされます。 スライダーのオプション値や、リンク先URL、並び順も指定できます。
バナー
バナー画像をアップロードします。 並び順や、リンク先URL、リンクターゲット等も指定できます。 アップロードした画像は、表示するコンテンツボックスの幅によって自動で伸縮します。(スマトーフォン表示時は、横幅100%に伸縮されて表示します。)


マルチデバイスの設定
デバイス(PC,スマートフォン,タブレット,モバイル,ゲームプラットフォーム)別に、適用するテーマを選択します。 「外観」-「マルチデバイス」か、「マルチデバイス設定」ボタンをクリックします。 「携帯もバイル端末用テーマ」について、「mobile theme」を選択します。 CASTPRO4プレミアは、ブラウザの幅によってデバイス別の表示を制御するレスポンシブデザインのため、「スマートフォンテーマ」「タブレット端末用テーマ」については、初期状態の「None」ののまにしてください。 「None」の場合は、全てPC用のテーマが割り当てられます。
» メニュー設定へ進む